三軒茶屋眼科、キャロットタワー2F、年中無休

三軒茶屋眼科、当病院は世田谷区・三軒茶屋にあるキャロットタワー2F、年中無休の眼科クリニックです。
眼科全般、緑内障・白内障からレーザー手術、コンタクトレンズ処方まであらゆる眼科疾患に対応できるます。
特に緑内障に関しては最新の医療機器を使い、その早期発見と治療に努めています。
光寿眼科クリニックは三軒茶屋駅からアクセスが便利な立地です。

診療時間と所在地

診療時間

  日祝
AM9:30
>>12:30

※1
PM 2:30
>>06:15

年中無休
*1 火曜のAMは12:00迄、午後は通常

アクセス

東急田園都市線
三軒茶屋駅 すぐ
キャロットタワー2F

黄班疾患

黄班裂孔
黄班上膜
黄班変性
中心性網膜炎
加齢黄斑変性の症状

加齢黄斑変性とは、モノを見るときに重要なはたらきをする黄斑という組織が、加齢とともにダメージを受けて変化し、視力の低下を引き起こす病気のことです。私たちはモノを見るときに、目の中に入ってきた光を網膜という組織で刺激として受け取り、その信号を脳に送るために視神経に伝達します。その網膜の中心部分が黄斑です。

加齢黄斑変性の見え方例

黄斑が変化すると、モノがゆがんで見える、視野の中心が暗くなる・欠ける、視力が低下するなどの症状が出ます。加齢黄斑変性は、糖尿病網膜症、緑内障とともに、失明を引き起こす病気として注意が必要です。

加齢黄斑変性の種類と原因

どのようにして黄斑がダメージを受けるのでしょうか。加齢黄斑変性には「萎縮型」、「滲出型(しんしゅつがた)」の2種類があり、それぞれ原因が違います。

「萎縮型」は、黄斑の組織が加齢とともに萎縮する現象です。症状はゆっくりと進行し、急激に視力が低下することはありません。 「滲出型」では、網膜のすぐ下に新しい血管(新生血管)ができて、この血管が黄斑にダメージを与えます。新生血管は正常の網膜にはない血管で非常にもろく、成分が漏れ出て溜まる、あるいは出血を起こしやすいという特徴があります。この血管から出た液体が黄斑の組織にダメージを与えて、視覚障害を引き起こすのです。

加齢黄斑変性の治療方法
「萎縮型」の治療
治療は必要ありません。ただし、「滲出型」に移行して急激に視力が低下することがあるので、定期的な検診が必要です。
「滲出型」の治療
抗VEGF療法という新生血管を沈静化させる薬を硝子体内に注射する方法が一般的です。その他にも、光に反応する薬剤を体内に注射し、それが新生血管に到達したときに弱いレーザーを照射して新生血管を破壊する「光線力学的療法」、新生血管をレーザーで焼く「光凝固法」などの新生血管を破壊することで黄斑へのダメージを食い止める外科的治療もあります。
新生血管の大きさや場所によっては、早期に発見できれば治療後の見えない部分を最小限に抑えることができ、視界にほとんど影響がなくてすみます。日頃から、片目ずつモノがゆがんで見えないかチェックして、早期の発見に努めましょう。

診療時間と所在地

診療時間

  日祝
AM9:30
>>12:30

※1
PM 2:30
>>06:15

年中無休
*1 火曜のAMは12:00迄、午後は通常

アクセス

東急田園都市線
三軒茶屋駅 すぐ
キャロットタワー2F

診療科目案内