診療時間と所在地
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:30 >>12:30 |
○ | ○ ※1 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 2:30 >>06:15 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年中無休
*1 火曜のAMは12:00迄、午後は通常
アクセス
東急田園都市線
三軒茶屋駅 すぐ
キャロットタワー2F
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:30 >>12:30 |
○ | ○ ※1 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 2:30 >>06:15 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年中無休
*1 火曜のAMは12:00迄、午後は通常
アクセス
東急田園都市線
三軒茶屋駅 すぐ
キャロットタワー2F
眼底出血は糖尿病性網膜症 高血圧性眼底 網膜動脈硬化症 etc.において主に診られます。生理的には後部硝子体剥離に伴っても見られます。 これらは薬物療法とレーザー手術が行われます。いずれにしても内科的原疾患の治療と平行して行います。 日常の生活習慣病の治療が重要です。
糖尿病網膜症とは、糖尿病が原因で目の中の網膜という組織が障害を受け、視力が低下する病気です。網膜とは、目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織で、カメラでいうとフィルムのはたらきをしています。 糖尿病網膜症は、糖尿病腎症、糖尿病神経症と並んで、糖尿病の三大合併症といわれます。定期的な検診と早期の治療を行えば病気の進行を抑えることができますが、実際には日本の中途失明原因の代表的な病気です。
糖尿病網膜症の症状は、病気の進行とともに変化します。
糖尿病網膜症は糖尿病に付随してあらわれる病気です。
糖尿病にかかると、血液中の糖分を細胞がうまく吸収できなくなります。血液中の糖分が多い状態が続くと、やがて糖が血管に障害を与えるようになります。目の網膜にある血管は細いので特に障害を受けやすく、血管がつまったり、出血したりするようになります。
もともとある血管が障害を受けて機能しなくなってくると、栄養分などを届けられなくなるため、新しい血管(新生血管)が作られます。この血管はとてももろく、出血や成分の漏れをたびたび起こします。この状態が、視界がかすむ、視力の低下などの症状の原因になります。
さらに病気が進行すると、網膜剥離や緑内障といった病気を併発し、失明に至ることもあります。
糖尿病網膜症は、完全に治すことのできない病気です。治療は、症状の悪化を防ぐために行われます。
初期 | 糖尿病自体の治療と同様、血糖(血液中の糖分量)をコントロールすることが重要です。 |
---|---|
中期 | 新生血管の発生を防ぐために、レーザーで眼底を焼く「レーザー光凝固術」が行われます。 |
末期 | 併発した網膜剥離の外科治療などが行われます。 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM9:30 >>12:30 |
○ | ○ ※1 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 2:30 >>06:15 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
年中無休
*1 火曜のAMは12:00迄、午後は通常
アクセス
東急田園都市線
三軒茶屋駅 すぐ
キャロットタワー2F